1世帯平均月収、前年比11万9300トゥグルグ増加
経済
(ウランバートル市、2025年8月20日、国営モンツァメ通信社)1世帯当たりの月間現金収入は180万トゥグルグとなり、2024年同期比11万9300トゥグルグ増加した。
現金収入の内訳は、賃金収入が57.9%、年金・手当が21.6%、農牧業生産からの収入が7.5%、その他の収入が7%、非農業生産・サービスからの収入が6%であると国家統計委員会が発表した。
世帯の月間平均現金収入に占める賃金収入の割合は、前年同期比1.5ポイント増加し、非農業生産・サービスからの収入割合も0.2ポイント増加した。
一方、年金・手当の割合は1.3ポイント、農牧業生産からの収入は0.2ポイント、その他の収入は0.2ポイント減少した。
世帯を現金収入別にみると:
70万トゥグルグ未満の世帯:7万6400世帯
70万~160万トゥグルグの世帯:23万3200世帯
160万~300万トゥグルグの世帯:30万8600世帯
300万トゥグルグ以上の世帯:38万7000世帯
これらの世帯の現金収入を前年同期と比べると、
70万トゥグルグ未満の世帯は3万3100世帯減、
90万~110万トゥグルグの世帯は1万7500世帯減、
110万~160万トゥグルグの世帯は7700世帯減、
160万~210万トゥグルグの世帯は2700世帯減、
210万~300万トゥグルグの世帯は3万200世帯減少した。
一方、
70万~90万トゥグルグの世帯は4500世帯増、
300万~400万トゥグルグの世帯は6600世帯増、
400万トゥグルグ以上の世帯は8万9700世帯増加した。
また、世帯収入が増加するにつれて、現金収入に占める年金・手当の割合は減少している。
例えば、70万トゥグルグ以下の世帯は、現金収入の80.4%を年金・手当が占めているが、210万トゥグルグ以上の世帯は、現金収入の66.3%を賃金が占めている。