国連PKO要員に出張費の80%を支給

政治
b.dagiimaa@montsame.gov.mn
2025-10-23 14:47:02

(ウランバートル市、2025年10月23日、国営モンツァメ通信社)国連平和維持活動(PKO)要員に対する出張費について、国連が支給する補償金の80%を要員に支給し、残りの20%をモンゴル軍開発基金に充てることが決まった。


国連はPKO要員一人ひとりに補償金を算出し、各国政府に支給している。モンゴル政府はこれまで、PKOに派遣された軍隊の出張費を政府の決定に基づき支給してきた。今回の政府決定により、補償金の80%をPKO要員に支給し、残りの20%をモンゴル軍開発基金に充てることになった。過去には2006年に60%を要員に、40%をモンゴル軍開発基金に充てていたが、2011年の270号決定で70:30に変更されていた。


ダンバ・バトロト国会議員兼国防大臣は「PKO要員の出張費の支給割合を変更する決定を下した。2002年以降の23年間で延べ約2万3000人の軍人がPKOに参加している。今回の閣議で、80%を派遣された要員に支給し、20%をモンゴル軍開発基金に充てることを決定した。この措置により、平和維持活動要員の社会的支援が大きく前進する。遠隔地で1年間の任務を果たした要員には、600万トゥグルグの追加出張費が支給されることが特徴である」と述べた。